スタディルームレオ

通勤電車での効率的な勉強法:スキマ時間を最大限に活用する方法

コラム

通勤電車での効率的な勉強法:スキマ時間を最大限に活用する方法

2023/9/28  

毎日の通勤時間をスマホなどいじって無駄に過ごしていませんか? 今の社会人は学生時代だけでなく就職してからも資格取得などで勉強が必要になっています。 仕事が忙しいと中々勉強する時間を確保するのは難しいの ...

自習室のトイレは快適に利用する上ではとても重要!

コラム

自習室のトイレは快適に利用する上ではとても重要!

2023/7/21  

自習室を快適に過ごすためのポイントとしてトレイがあります。 自習室を見学に行くと室内は見ますが、トイレをチェックする事はあまりしません。 長時間勉強をすると必ず1度は行くものです。 自習室のトイレにつ ...

no image

コラム

駐輪場がある自転車で行ける自習室

2018/7/22  

自転車での利用者も一定数いる 有料自習室というと駅から近いのが売りのひとつで徒歩で2分3分というのが多いです。 これは、公共交通機関を使用して有料自習室を利用することを想定しているためで中には駅から雨 ...

no image

コラム

勉強部屋にエアコンがなく扇風機だけで暑くて集中できない!

2018/7/22  

勉強部屋すべてにエアコンがあることは少ない 6月に入ると蒸し暑くなってきてエアコンなどの空調設備がほしくなります。 6月であれば扇風機でもいいのですが、7月に入るとさすがにエアコンがないと暑くてたまら ...

no image

コラム

勉強部屋(書斎)がない場合は、リビングで勉強をする?

2018/7/22  

一人に1部屋があるというわけではない 勉強部屋というのは実は子供1人に1部屋が与えられている確率が高いというわけではありません。 少子化といっても3人兄弟というのは結構います。 ひとりっこなら3LDK ...