店舗共通

利用手順

スタディルームレオの利用の手順の説明を行います。

当ホームページをご覧頂き興味を持たれた場合は見学をして頂くことが可能です。
見学から利用までの手順について説明します。

自習室を見学

自習室の見学を希望される場合は、予約をお願いします。
予約なしに当自習室にお越し頂いても見学はできませんので必ず予約をお願いします。
見学の予約は、ホームページから行って頂いたほうがスムーズに行えます。

ホームページで希望する時間の予約ができない場合は、問い合わせか電話にて問い合わせ下さい。

予約可能な日時以外は予約取得ができないようになっているのでご自身のご都合と合わせて予約して下さい。ホームページからは当日の予約は行うことができません(前日まで)。

ホームページから見学予約の登録を行うと自動返信メールが送られてくるのでそれで見学予約は確定となります。まれに折り返しのメールが届かないケースがあります。(迷惑メールの設定等)

折り返しメールが届かない場合でも予約は完了しています。
予約で完了しているか不安な場合は電話にて問い合わせ下さい。(メールだと返信が届かないため)
見学予約をキャンセルする場合は別途メールで連絡を頂くか電話連絡をお願いします。

見学予定日時に当自習室までお越しください。
担当者は予約の時間少し前に到着しています。

・桂店
自習室入口のテーブル付近までお越し下さい。
・西院店
開錠されていますのでドアを開けて中にお入り下さい。

当ホームページをご覧になって特に問題がなければ使いたいと思われている場合は、以下のものをお持ち頂くことで当日に申し込みが可能になります。
・顔写真付身分証のコピー
・利用料の一部金3000円または全額

自習室申し込み

自習室を見学してそのまま申し込みをするケースと自習室を見学後に日を改めて申し込みをする場合の2通りがあります。

見学後にそのまま申し込み

そのまま利用規約の説明を行います。

見学後、別の日に申し込み

自習室を見学して別の日に申し込みをする場合は、再度見学予約の画面より申し込みにお越し頂く日の入力を行います。
その際に連絡事項に「利用希望」とコメントして下さい。

最初に見学した時と同様に予約時間に自習室にお越しください。

利用規約のご説明

自習室を利用する上での規約の説明を行います。
利用規約をお渡しします。
利用規約に同意頂けましたら、会員登録を行います。

登録・保護者の同意書

登録用紙にご記入して頂きます。
利用者様が未成年または受験生の場合は、保護者の同意書をお願いしています。
1人でお越し頂いた場合は、一旦持ち帰って頂いて保護者に記入頂き持ってきて頂きます。

ICカード・電子キー

手続きが完了しましたら以下のことを行います。

・桂店
ICカードをお渡しします。
ICカードで開錠できることを確認して手続き完了です。

・西院店
お持ちのスマホやタブレットにQrioのスマートロックのインストールを行って頂きます。
(Qrioのスマートロックはplayストア・Appleストアから無料でインストール可能です)

アカウント登録を行う必要があるためメールアドレスが必要です。
YahooやGmailのフリーアドレスでも可能です。メールを受信できる必要があります。
Qrioのアカウント登録ができましたら電子キーをメールで送付します。

キーがシェアーできましたら手続き完了です。
スマホで開錠できることを確認して手続き完了です。
スマホをお持ちでない場合、古い機種のためQrioのスマートロックが使用できない場合に関してはスマホのレンタルもございます。

指定席またはロッカーを御契約の場合はこの時にロッカーキーをお渡しします。

申し込みに必要なもの
・顔写真付身分証のコピー
・利用料の一部金3000円または全額
・登録書の記載(保護者同意書)
・申込み書の記載

利用料残金支払

自習室の申し込みの際に一部の支払いの場合、残金を利用開始日までに所定の口座に振り込みを行います。
すぐご利用になる場合は、利用開始日から1週間以内にお支払いをお願いします。

利用開始

ICカードまたはスマホで入室を行い自習室を利用します。

利用の継続および翌月分の利用料金の支払い

利用を継続する場合は、25日までに所定の口座に利用料の振り込みを行います。
利用を終了する場合も25日までに連絡を行います。

 

問い合わせ 見学予約

-店舗共通