-
-
最強と言われる右京図書館は勉強に適しているか?
2020/1/25
右京図書館の場所は分かりにくい? 結果的には思ったより近い場所にあったのですが、右京図書館がどこにあるか知りませんでした。 調べてみると出てきたのが「太秦天神川」のすぐ近くです。 太秦天神川の交差点を ...
-
-
自宅浪人で失敗しないためのポイントとは
2018/7/22
予備校に行きたいけどお金が掛かる 予備校に行くと著名な先生の授業を受けることができて自習するための自習室もあります。 予備校の目的は生徒が大学に合格することなので受験生にとっていいということはすべてそ ...
-
-
Qrioスマートロック導入レビュー、取り付けは簡単であったか?
2018/7/22
烏丸御池店にQrioスマートロック導入 スタディルームレオ烏丸御池店では入退出の管理にQrioのスマートロックを導入していますが、導入から利用までをまとめてみました。 Qrioのスマートロックの導入を ...
-
-
パソコンや電卓が使える京都の有料自習室
2018/7/22
パソコンや電卓を使用する上での問題点 パソコンや電卓の利用は自習室により異なります。動画視聴のみ可であったり、サイレント電卓やサイレントマウスを使用することで可であったりします。 また、パソコンや電卓 ...
-
-
歴彩館の学習室に行ってみました
2018/7/22
京都府立総合資料館がリニューアルした歴彩館 無料の自習室としては大規模で人気のあった京都府立総合資料館がリニューアルオープンしているので行ってきました。 歴彩館の学習室に行って見ようと思っている人は参 ...