やっぱり場所が一番
スタディルームレオを実際に利用している人から自習室の選び方を見てみます。
実際に申し込みの際に話したことをベースにしています。
あくまで現在、スタディルームレオを利用している人の傾向というだけであって正解ではありません。
「自習室の選び方その2」ででも書いたように人それぞれなのです。
実際に利用している人は、近くに住んでいる人か仕事場が近くの人が多いです。
無料の自習室なら比較的に遠いところにもいきますが、有料となると交通費も時間ももったいないので通いやすいところを選んでいるということになります。
自習室というと学生というイメージですが、利用者は学生さんだけでなく社会人の人も一定人数います。
勤務が不規則な人もいて営業時間が長くて助かるという声も聴きます。
あとオープニングキャンペーンをやっていたこともあって安いという声も聞いたりします。
他の自習室を使っていたり、無料の施設を使っていた人も一定数います。
まとめると自習室を選ぶ基準としては
1.場所
2.-
3.料金、営業時間
ということになります。
通い易い場所にあって使いたい時にいつでも使えるところということです。
こう書くと自習室は混み合っている感じがしますが、混み合っていません。
いつもすいている感じです。